不動産売却-Q&A

❶買取りと仲介と違いは何ですか?
仲介の場合は不動産業者に依頼をして買主を見つけてもらいます。
チラシやインターネットなどを利用して買主を探しますが、不動産の売却にはタイミングが必要なため、買取に比べると時間がかかります。
買取りの場合は当社が直接お客様の不動産を買取りますので、売却にかかる経費と手間が軽減できます。
❷買取りは仲介手数料がかからないって本当ですか?
はい、手数料は必要ありません。仲介であれば仲介手数料が必要ですが、当社がお客様の不動産を直接購入する場合、仲介手数料は発生しません。
❸買取りと仲介、どちらがお得ですか?
どちらが良いかは一概には言えません。一般的に売却金額が高いのは仲介ですが、売却できる時期が不確定なこと、近所に知られること、白アリや雨漏りなどの瑕疵担保責任を負わないといけないのどのデメリットがあります。
❹買取りの場合に必要な費用はどれくらいですか?
売買契約書に必要な印紙代と、担保があれば抹消費用、後は司法書士に支払う売り渡し証(一般的には2万円~3万円程度)の代金のみで大丈夫です。
買取ですので仲介手数料を別途用意していただく必要はありません。
❺買取りの場合、いつまでに引っ越ししないといけないのですか?
お客様の希望に沿った形で大丈夫ですが基本的には2ヶ月以内を目安にお考えください。
❻買取りの場合、お金の支払いはいつくらいになりますか?
条件等によりますが、買取りの条件が整っていれば最短一週間でお支払いが可能です。
❼居住用以外の不動産も買い取ってもらえますか?
可能です。当社では居住用だけでなく不要な土地や倉庫・事業用の事務所などの買取りも行っています。
❽近所や周りの人に知られず、物件を売却することはできますか?
不動産会社に直接物件を買い取ってもらう場合は可能です。
❾不動産の査定に費用はかかりますか?
登記簿謄本などの書類の取得費用以外はすべて無料で行っています。
査定は路線価格や周りの不動産売買の事例を元に適正価格を算出いたします。
その際に買取り価格と仲介の場合での価格の二通りを算出いたします。その後、お客様の状況や都合をお聞きした上で買取りか仲介か、どちらが良いかのアドバイスをさせていただきます。
❿家に住みながら売却することは可能ですか?
仲介であれば可能です。だたし、この場合は購入希望者がいらっしゃれば、現在お住まいの家を見せて頂くことが必要になります。その際にはご協力をお願いします。
⓫不動産売却時に司法書士や引っ越し業者は誰がするのですか?
当社と提携している司法書士、引っ越し業者を紹介いたします。
勿論、お客様自身で知り合いの業者を手配していただいても大丈夫です。
⓬不要家具や電化製品は、売却までに処分する必要ありますか?
買取りの場合は処分する必要はありませんが、仲介の場合はできる限り不要な物は処分して頂きます。少しでも早く不動産を売却したい方には処分をお勧めします。
売主様にとって思い出の品物がある場合などは、当社が提携している相続専門の業者が、無償で引き取り先を探すことも可能です。また、ヤフオクなどのサイトで売却し現金化することも可能です。
⓭家がかなり傷んでいますが、リフォームは必要でしょうか?
特にリフォームの必要はありませんが、リフォームを行い家の付加価値(見栄え)を上げることで早期の売却が実現可能になりますので、仲介で売約を検討されている方にはリフォームをお勧めします。当社でもリフォームのアドバイスも行っていますので、担当者にご相談ください。
⓮仲介で物件を販売する際はどのような販売活動をするのですか?
弊社ホームページやアットホームでのご紹介、チラシなどさまざまな販売活動を実施し、よりスピーディに、
より条件の良い買主様をお探しします。
⓯売却のための広告費用などは、手数料と別に支払うのですか?
原則的には、お支払いいただく必要はございません。
ただし、お客様のご要望により特別な広告を実施する場合等は、実費をご負担いただく場合もございます。
⓰家を売却した場合に税金は必要ですか?
損をして売却する場合には税金がかかりません。
売却した際に利益が出ると譲渡所得税と住民税がかかります。
所有期間が5年超であれば15%+5%、5年以下であれば30%+9%(課税所得金額=譲渡価格-取得費-譲渡費用-※特別控除)※居住用の家を売った場合は3,000万円の控除が受けられます。
特定住宅地造成事業等のために土地を売った場合は1,500万円の控除が受けられます。
買取り OR 仲介?
